ロンドン・アルフィーズアンティークマーケット(Alfies Antique Market)で可愛いお土産探し!

こちらの投稿には広告が含まれています 。
こちらの投稿には広告が含まれています 。
ロンドン

 

こんにちは、MIU(@blog_miutabi)です。

今回はイギリスはロンドンのアルフィーズアンティークマーケット(Alfies Antique Market)に行ってきたので、現地の様子を詳しくお伝えしていきますね!

 

星ちゃん
星ちゃん

アンティーク好きな人にはぜひ行ってほしい穴場マーケット!

 

アルフィーズアンティークマーケットについて

アルフィーズアンティークマーケットとは?

アルフィーズアンティークマーケットはイギリスのロンドンにある、雑貨や家具、絵画、服飾品、銀食器、など豊富なアンティーク品が揃う、大きなマーケットです!

マーケットだけど屋外じゃなくて3階建ての建物内にたくさんのお店が入っている形で、本当に見きれないほどたくさんの商品が並んでます◎

 

正直めっちゃ空いてるからじっくり時間をかけて見れる!

アンティーク好きの方には絶対おすすめしたいマーケットです◎

ではここから詳しくマーケットについてお伝えしていきます~!

 

アルフィーズアンティークマーケットの場所・アクセス

アルフィーズアンティークマーケットはロンドン北西部のメアリルボーン(Marylebone)地区にあります。

 

 

最寄り駅は地下鉄(Underground/Tube)のメアリルボーン(Marylebone)駅。

マーケットまではこの駅から歩いて10分ほどのところにあります!

 

アルフィーズアンティークマーケットの様子

まず外観はこんな感じで!

ガラスのショーウィンドウから素敵なアンティーク品がたくさん見えて、中に入る前からワクワク。 ↑↑

入口はたくさんあって、どこでも好きなところから入ることができます。

 

 

建物は3階建て。外観もレンガ調で年季が入っていて素敵。 ↑↑

 

 

中に入るとこんな感じでびっしりお店が並んでいて、商品もこれでもかってくらいに並んでいます! ↑↑

中は結構広いのと、3階建てだけど中2階?みたいなのもあって、迷路みたいだった!

やっぱりあれ欲しいなー。あの店どこだっけなー。ってなると少し戻るのが大変だから方向音痴の人はお気をつけ下さい(笑)

 

 

そして私がめっちゃ気になったのがコレ。 ↑↑

さすがはティー文化のイギリス!!!!

めちゃめちゃ素敵なティーカップがたくさん並んでいて全部に目がいってしまって全部欲しくなった。。。(泣)!!!

でも実はこの時、ロンドン旅行で既に3つもコップを買ってた(笑)

それにこのティーカップ達の値段は全然優しくなかったので今回は諦めたけど、本当にかわいいものばっかりだった!!!

 

 

他にも独特なデザインの壺とか、鮮やかな調味料入れとか・・・!↑↑

 

アンティークなガラス製品も大量にある・・・・!!!! ↑↑

 

こういうのも全然普段じゃ使わないんだけど、結局見ちゃうよね~。↑↑

 

こういう木箱も大好き。

アジアンな感じもあるし、何と言ってもこの年季が入った質感がたまらん! ↑↑

 

と、こんな感じで数時間滞在できる規模だし、本当にびっくりするくらい空いてるからアンティーク好きにももちろん、made inイギリスのモノがたくさんあるのでお土産探しにもオススメです!

 

そして疲れたら一番上の階にカフェで休憩も◎ ↓↓

人もあんまりいないし、外の景色も見れるし、店員さんも優しかったし最高。

私はカフェモカとプレーンのスコーンを頼んだんだけど、このスコーンがシンプルだけどめちゃめちゃ美味しかった・・・!!

付いてくるジャムとバタークリームも最高!

正直歩き回って疲れてたからいいエネルギーチャージになりました◎

 

星ちゃん
星ちゃん

内部の様子はこんな感じ~!

行ってみたくなったかな~?

 

アルフィーズアンティークマーケットの戦利品

星ちゃん
星ちゃん

それじゃあここからは戦利品紹介するよ~!

 

それがこちらの陶器でできたティーマグカップ!

か、かわいい。。。!!

見つけた瞬間ビビっ!欲しい・・・と思って買った!!

 

ソーサーの裏には made in England の文字も! ↓↓

 

でも実はこれを買うまでに店員さんと白熱のバトル(笑)

棚の結構奥に陳列されていたコレ。
しかも上には違うカップが重なってるし、これの手前にも商品があって取り出せない・・・。

 

でもデザインをしっかり見たい!と思った私は、

「これ取って見せてください!」とお願いすると、「買うならいいよ」と。

バッサリ!!!

おいおい。見えないんだってばーと。

 

「ちなみにいくらよ?」と聞くと、「たぶん25ポンドくらい」

たぶん・・・?ってあなたは店員ではないのか?と。

でもそう思ったのと同時に、この店員さん値段テキトーに言ってる?と思い値切れると確信。

 

そして案の定その店は店主不在で、隣の店の人が代わりに対応していたらしい。

そして不在の店主に電話をかけてもらい値段交渉!

最終的に18ポンドでゲットしました(笑)

そして結局最後はその店員さんと仲良くなってめっちゃお喋りしたんですけど、その店員さんも自分の店のモノじゃなかったから、いろいろと対応が面倒くさかったんだろうな~と納得。

こうして手に入れた、あれやこれやな思い出が詰まった戦利品でした!

 

最後に

今回はイギリスはロンドンのアルフィーズアンティークマーケット(Alfies Antique Market)についてお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?

旅行に行く時って、結局のところ超メジャーな観光地に行って終わり。ってことが多いけど、私自身その地域のイベントやローカル文化を体験することが好きだし、面白いし、その方がより地元の人や、そこに住んでいる人の生活に触れられる感じがするし、よりその国のことも知れると思っています。

 

だから海外に行ったとき(もちろん日本でも)こういうマーケットにはぜひ足を運んでほしいし、ローカルな体験をたくさんして刺激を受けてほしいなと思っています!

と、話がなんだかよくわからない方向へ行ってしましましたが、今回の記事はいかがでしたでしょうか?

この記事がみなさんの旅行計画のお役に立てれば幸いです!

これから旅行に行かれるみなさん楽しんで行ってらっしゃい!

 

ロンドンのマーケット情報は
\  ガイド本にも載ってるよ!  /

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました