こんにちは、MIU(@blog_miutabi)です。
今回はスペイン・バルセロナのサグラダファミリアの公式サイトからのチケット予約方法をお伝えします◎
.png)
サグラダファミリア行きたいんだけど、チケットはどうやって買えばいいの?
そう、私もサグラダファミリアのチケット取る時に同じこと考えてました~。
しかもいろんな旅行サイトがあるし、どっから予約したらお得なのか、どれがいいのかよくわからん!
ってことで実際にいろいろ調べた私の結論、サグラダファミリアのチケット購入はサグラダファミリア公式サイトからの予約が一番安かったので、今回は公式サイトからの予約方法をお伝えしていきます◎
この記事では、
・サグラダファミリア公式サイトからのチケット予約手順
・現地での入場方法
・公式サイト以外でのチケット購入方法
などについて書いていきます◎
\ なんやかんや旅行計画にはガイド本が便利◎ /
私もこれを使ったよ!
サグラダファミリアについて

サグラダファミリアは知らない方の方が少ないかもしれませんが、スペイン・バルセロナにあるカトリックの大聖堂で、スペイン出身の世界的建築家、アントニ・ガウディによって建設されました。
1882年に着工されたけど現在もまだ未完成で、今行けば建設中の様子を見ることができます~!
完成予定は2030年らしい!完成も楽しみ!!
サグラダファミリアはユネスコの世界遺産にも登録されているからぜひ行ってほしいし、私も実際に行って見て感じることがたくさんあったからぜひ外観だけじゃなくて中にも入って見てほしいです!!

ってことでここからはそんなサグラダファミリアの中に入るためのチケットについてお伝えしていくよ~◎
サグラダファミリアのチケットについて

サグラダファミリア(大聖堂)の内部に入るには必ずチケットが必要です。
サグラダファミリアのチケットは、
・公式サイトは日本語対応なし。(英語での入力が必要。)
・オンラインでのみ購入可能、当日現地では買えない。
・早めに売り切れることもあるので、遅くても希望日の2週間前くらい前までの予約がオススメ。
です◎
なので正直、
・直前過ぎてチケット取ろうと思ったけど取れなかった。
・航空券やホテルもセットでサグラダファミリアに行けるプランがいい。
って方は公式サイトからの予約よりも予約サイトを利用しちゃった方が手っ取り早い場合もあるので、一応サイトをこちらに載せておくので見てみるといいと思います◎
私はケチなのと(笑)、幸いにも今は英語が分かるので一番安い公式サイトで予約したけど、英語だと大変な気持ちはめっちゃわかるのでこれから手順を書いていきますので参考になれば幸いです!!
参考サイトはこちら◎
※公式サイトで入場チケットが売り切れて購入できない場合に、各種旅行予約サイトなどからはまだ購入できる可能性があるという事で、予約日によっては売り切れている場合もありますのでご注意ください。
\ 航空券・ホテル・ツアーのパック予約なら HIS! /
・航空券やホテル現地ツアーなど全部込み込みプランが豊富
・もちろん日本語での予約手続きができるから安心◎ など

ここからはサグラダファミリア公式サイトのチケットについて、種類や価格、購入手順などを細かくお伝えしていくよ~◎
サグラダファミリアのチケットの種類
サグラダファミリア公式サイトから購入できるチケットの種類は以下の4種類になります。↓↓
②サグラダファミリア入場チケット+ガイドツアー
③サグラダファミリア入場チケット+ガイドツアー+塔への入場チケット
④サグラダファミリア入場チケット+塔へのチケット
ではここからは、ガイドツアーと塔への入場チケットについてそれぞれ詳しくお伝えしていきます。
ガイドツアー
ガイドツアーは、ガイドさんが一緒に説明しながらサグラダファミリアを案内をしてくれるプランになります。
ただ、このプラン残念ながら日本語のガイドツアーはありません。
そのため英語やその他の言語でガイドを聞ける方以外はこのガイドツアーを選択する必要は無いです。
ちなみに対応してる言語はこれなので、公式サイトからのガイドツアーを申し込んでも日本語には対応してませんのでご注意下さい◎ ↓↓
ってこと公式サイトからガイド付きチケットを購入しても日本語でのガイドは無いので注意!
ただ、上の4種類全てのチケットには、サグラダファミリア公式アプリから聴けるオーディオガイド(日本語対応あり)が付いてるので、事前スマートフォンにアプリをダウンロードしておけば日本語でサグラダファミリアについての説明を聞きながら内部を周る事ができます!

実際に私もこのアプリのオーディオガイドを聴きながら周ったけど、めっちゃ詳しくわかりやすい内容だったから楽しく学びながら見ることができたよ!
だから正直これで十分だと思うけど、もし日本人のガイド付きツアーがいい!とかであれば、各種旅行サイトからのガイド付きツアーなどを見てみると良いです◎(この記事の下の方にサイトまとめてあります!)
またオーディオガイドを聴く際にはイヤホンが必須。
私が使ってるのはこんな感じで、使用中に一旦外すときも首からぶら下げておけるからいちいち手に持ったりしなくていいから楽◎
とにかくサグラダファミリアはしっかり見ると1時間半~2時間くらいは余裕でかかるから、イヤホンはとにかく何でもいいのでフル充電して持って行くといいです!
塔への入場チケット
塔への入場チケットは、サグラダファミリアにある塔に上ることができるチケットです。

塔はどちらか好きなファザード(門)側の塔を選んで登ることができます。↓↓
・生誕のファサード(生誕の門) → バルセロナ北部側

塔への入場チケットに関して、
・塔へはサグラダファミリアの入場チケットだけでは行けないので、必ずサグラダファミリア入場チケット+塔への入場チケットが必要。
・サグラダファミリアの入場チケットだけを先に購入し、後に塔への入場チケットを追加することは出来ない。
って感じなのでチケットを購入する際にはご注意ください◎
ちなみにどっちのファザードがいいの?と思う方もいると思うけど、生誕のファザードの方が古くて人気らしく早くチケットが無くなるっぽいです。
確かに実際に私も調べたら生誕のファザードのチケットは無いけど受難のファサードはまだ取れるって状況もあったから受難のファサードの方が希望時間とかは取りやすいかもです。
が、すみません、実は私、行く1週間くらい前にサグラダファミリアのチケットを予約したんだけど、その時すでに塔へのチケットが売り切れで上る事ができませんでした。
だから正直な感想をお伝えできず申し訳ないんですが、私も塔に上れなかった身としてぜひ上ってきてほしい・・・!
なので塔へ上りたい場合は遅くても2週間前くらいまでにはチケットを取った方がいいです!
でも時期によっては2週間前でも取れないことがあるので、日程が決まったら早めに予約をした方がいいです!
せっかく行って見れないなんてもったいないから予約は確実に~◎
サグラダファミリア公式サイトチケットの価格
サグラダファミリアのチケットの価格はこんな感じ。
・シニアは何歳からか調べたんですが情報が出て来ず。すみません。
・障害を持っている方の同伴者の方は、基本の入場料金部分(26€)はフリーで、塔への入場・ガイドツアーを利用する場合に基本の入場料金を除いた金額の支払いが必要。
サグラダファミリア公式サイトでのチケット予約方法
それではここからは公式サイトでのチケット予約方法をお伝えしていきます◎
サグラダファミリア公式サイトは日本語対応なし、英語の表記で手続きが必要なのでご注意ください!

それでは予約の手順をご案内いたします~◎
①サグラダファミリア公式サイトからチケット購入画面へ進む。
※スペイン語表記の場合は画面右上のENの文字を押すと英語表記に切り替わります。
②下の画面に行くので、Individual(個人で購入する ※9人まで)を選択。
※他の2つのプランは大人数グループ、修学旅行の学生団体向けのプランなので個人旅行の場合は一番上を選択。
③下の画面に進むので、好きなプランを選択して赤いボタンMore Information を押す。
※ちなみに前述しましたが、サグラダファミリア公式サイトのガイド付きツアーは日本語ガイドは無いので間違えて予約しないようにご注意ください。
④下の画面に進むので選んだプランに間違いが無ければ Buy Ticket ボタンを押して次に進む。
※サグラダファミリア入場チケットだけの場合/サグラダファミリア入場チケット+塔への入場チケットの場合で少し画面が違うのでそれぞれ書いています。
ちなみに上の画像のページには、チケットに関する大事な情報や詳細が書いてあるので、ご自身でも一応コピペして翻訳して目を通しておいてください。↓↓
これを一読したら先に進みましょう◎
一応こちらにImportant Information のおおまかな内容載せておきます。↓↓
・予約した日付・時間以外は入場できません。
・入口では全ての荷物のセキュリティチェックがあります。
・16歳以下の方は大人の付き添いが必要です。また3歳以下はチケット不要です。
・サグラダファミリアは教会です。服装の規定をお読み下さい。
・見学ツアーや会場は時折閉鎖されることがあります。その際の返金は致しません。
・グループは個人のチケットでは入場できません。
・訪問前にサグラダファミリア公式アプリをダウンロードして来てください。
・おおよその所要時間は約1時間半です。
・フル充電のスマホとイヤホンを持参してください。
・この見学には身体に障害のある方や移動が難しい方へは適していません。
・6歳以下の子供はタワーには登れません。6~16歳までの方は大人の付き添いが必要です。
・タワーに上る前にリュックサックやカバンを預ける必要があります。
・タワーへはエレベーターで上り、歩いて下ります。
ではここからは、
・サグラダファミリア入場チケット+塔への入場チケット
それぞれのチケット購入手順をお伝えしていきます。
サグラダファミリア入場チケットのみ購入する場合
①希望の日付を選択する。(※赤線の日は売り切れ。)
②日付を選択したら時間の画面に切り替わるので、入場希望時間帯を選択する。
③入場希望時間を選択したら人数を入力する。
④人数を入力すると、下の方に合計の金額が表示されるので間違いなければCONTINUEボタンを押す。
⑤赤いボタンを押すと塔の入場チケットを追加するかどうかのポップアップが表示されるので、購入する場合はBuy、購入せずにサグラダファミリアの入場チケットのみを購入する場合はNoを選択します。
サグラダファミリア入場チケット+塔への入場チケットを購入する場合
①希望の日付を選択する。(※赤線の日は売り切れ。)
②どちらか希望の塔(受難のファザード or 生誕のファサード)を選択し、塔の希望入場時間を選択する。(※赤時のチケット数はその時間帯に予約できるチケットの残数。)
↓
※ちなみに日付を選択しても塔を選択できない場合はこの日付の塔への入場チケットは売り切れなので購入することはできません。(サグラダファミリアの入場チケットのみ購入できる。)
③希望の塔と塔への入場時間を選択したら、次はサグラダファミリアへの入場時間帯が表示されるので好きな時間を選択する。
④時間を選択したら次の画面に行くので、購入したいチケットの枚数を入力する。
⑤人数を入力すると、下の方に合計の金額が表示されるので間違いなければCONTINUEボタンを押す。

ここまできたらあとは予約者情報の入力と決済情報の入力だけ~
それじゃあいってみよ~◎
予約者情報の入力
まずはページ上部。
こんな感じの画面になるので、全部英語で入力する。
この画面の入力には時間制限があるので、その時間内に入力できない予約は無効になるのでご注意を。
メールアドレスは間違えないように!
↓
そして上記の入力が終わったらページ下部。
こんな感じの画面になるので、自分のクレジットカードが二段階認証に対応しているか確認し、下の四角にチェックを入れる。
チェックを入れるとPAYのボタンが赤くなるので、ボタンを押して決済画面へ進む。
決済画面
予約者情報の入力が終わると、こんな感じの支払画面に行くので、情報を入力しPayボタンを押して決済します。
その後、画面が変わり各クレジットカード会社の二段階認証画面へ移行する(※画面はクレジットカード会社によって異なる)と思いますので、その画面に従って入力をして決済を完了させてください◎
そして二段階認証が完了すれば予約完了メールが送られてくるので受信できれば予約完了!
メールは当日サグラダファミリアの入場の際に必要だから消さないように注意してください!

ここまで長かったけど無事にチケットは予約できたかな?
それじゃあ最後に当日の入場方法をお伝えしていくよ!
サグラダファミリアの入口と入場方法
サグラダファミリアの入口は、生誕のファザード側に向かって右手に一般客向けの入場口があります。
良い写真が無くてめっちゃ申し訳ないんですが・・・この写真で言うと、建物のこの面に向かって右下の方向になります。

行けばスタッフや観光客がたくさんいるので分かると思います!
また入場する時は、電子チケットでの入場になります。
オンライン予約が完了すると登録したメールアドレスにこんな感じのQRコードがついたPDFファイルが送られてくるので、ここに記載されている時間に現地に行ってこの画面を提示するだけでOKです! ↓↓

※↑の画像は見やすくするために一部切り取り加工してるので、実際に送られてくるPDFとは若干表示が異なります。
またサグラダファミリアの入場前には手荷物検査があるのと、入場時間を過ぎると受け付けてくれない可能性があるから必ず記載されている時間より前に到着するようにしたほうがいいです◎

いくらチケットがあっても混んでたりする場合もあるから時間厳守&時間に余裕を持って現地へ行こう!!
サグラダファミリア公式サイト以外でのチケット購入方法
サグラダファミリアの入場チケットは公式サイトが一番安いけど、各種旅行サイトからも購入することができます◎
例えば、
・英語での手続きが面倒だし公式サイトからの予約は不安。
・一人で行くからチケットを取ったとしても現地での入場や行動が不安。
・日本人ガイド付きでサグラダファミリアを堪能したい。
・日本からの往復航空券、ホテル、ツアーなど全部丸ごと一緒に予約したい。
など、もしこんな感じで希望があるなら少し価格は上がったりもするけど、海外旅行ツアーサイトなどを利用するのもオススメです◎
こちらにいくつかの海外ツアーサイトをまとめておくので、ご自身に合ったプランを探してみて下さいね~◎
※公式サイトで入場チケットが売り切れて購入できない場合に、各種旅行予約サイトなどからはまだ購入できる可能性があるという事で、予約日によっては売り切れている場合ももありますのでご注意ください。
\ 航空券・ホテル・ツアーのパック予約なら HIS! /
・航空券やホテル現地ツアーなど全部込み込みプランが豊富
・もちろん日本語で予約てつづきができるから安心◎ など
まとめ
今回はサグラダファミリアの公式サイトでのチケット予約方法をお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?
最近は何でもオンライン予約になっていて、英語圏ではない海外のサイトは特に日本語に対応していなかったりもするから予約をするのがちょっと面倒だったり、分からなくて不安だったりしますよね。
海外の航空会社のチケット予約などもそうですが、自動翻訳したりするとハチャメチャな日本語にもなったりするし大変なのも分かるので、今回のこの記事がこれからサグラダファミリアの予約をする方の何かお役に立てれば幸いです◎
これからバルセロナに行かれる方行ってらっしゃい!
最後までお読みいただきありがとうございました◎






















